漁船でジギング。
2007/10/15
日曜日。
僕の場合は接待ゴルフならぬ「接待釣り」。
某アーティスト氏とその仲間達と共に近海にて「ヒラメ」狙いの釣り。
午前4時半に集合。北九州某漁港まで車を走らせる。
待っていたのは、どこの漁港でも目にする事のできる「漁船」。
港を出て大海原へ。
頭の中では「北島三郎/北の漁場」が鳴っていた。
僕以外4名は、生き餌を引っ掛けてのヒラメ釣り。
僕は90~120gくらいのジグをひたすらジャーキング。
アタリは全くなく、途中からヒラメ仕掛けにチェンジ。
中層でまずアジやイワシを釣って、そのまま底を取りヒラメor根魚を待つ。
仕掛け準備や生き餌付けの際、
ディーゼルの排気ガス&生臭さに久々に船酔いしそうになった・・。
結果は雑魚ばかり。大型のヤズも混じってたけど。
特に40cmオーバーのマトウダイばかり釣れる。
持って帰らなかったけど、あとで調べたら結構な美味らしい。
結局、メンバーひとりが見事ヒラメをゲット!
やはり僕にはエサ釣りは合わないのか。