地元の祭りでパワー充電!

昨日の土曜日。ようやくゆっくり休めた・・

午前中涼しいうちは、リビングの自然風で読書&PC。
ホークス戦をTV観戦しながらソファでうたた寝。
汗も出ないくらいの涼しさに気分は最高!

そのうち陽が差して来たので外出。

まずは参議院選挙の期日前投票、区役所へ。

その後小倉へ出て、宮崎産の鰻蒲焼きを手土産に実家へ。

6時半くらいから歩いて20分程、戸畑祇園見物へ。

実際に観たことのない方の為に、現地からのレポートです。
来年は是非とも来て下さい!

20代は僕も担いでいたので、近くで見ると血が騒ぎます。

昼は旗山。

炎天下の下、これを担いで寄付金を集めたあの頃を思い出します。
2.5トン、しかも少人数で・・地獄でした。

午後7時すぎ。いよいよ山笠が変貌する夕暮れ時。
提灯のスタンバイもOK。

12段、309個の提灯には本物のロウソクが入ってます。

旗が取り外され、その時を待ちます。

提灯を掛ける「やぐら」を組み上げていきます。

さぁ!いよいよ合図と共に最上部5段・57個の提灯を
竹竿で一気に持ち上げる通称「五段上げ」!

見事に定位置に収まると大きな拍手が沸き起こります。

昼山から夜山へと姿を変える祭りは全国にも例がありません。
高さ10メートル・重さ2.5トンの提灯山笠が完成!

ここで一旦担ぎ手達は地面に座り、
鉢巻きをとり神様へ祈りを捧げる・・・。

北九州市HPより

 発祥は亨和3年(1803年)と言われ
 200年以上もの歴史を持つ祭り。
 当時、疫病が蔓延し
 須佐之男命【すさのおのみこと】を祀る神社へと
 村人が集まり疫病退散の祈願を行なった。

 見事に沈静化したことに感謝した村人は、
 神前にたくさんの海山の幸を供応し
 盛大な祭りがなされたことが戸畑祇園の始まりとされる。

ちなみに以前リリースされたCD「戸畑祇園200年記念 戸畑祇園囃子 」からの抜粋で、時々のお囃子が聴けます。

このCD、ナレーターは F. KING TOGGYです(笑)。

大山笠が4体。小山笠(中学生)も参加して光のピラミッド競演!

お月様も綺麗。

帰る頃には涼しい風が吹き、実家へ続く100段以上の階段を何十年か振りに数えながら昇った。156段あった・・;

実家で月見をしながら、鰻を食し来週必要なパワーを充電。
実家の米って、どうしてこんなに美味しいかなぁ。